プログラミング初心者でもPineスクリプトを書けるようになるための記事のカテゴリーです。

Pineスクリプト入門 5 元祖ドテン君を作ってみる
UKIさんが作り、ロジックを公開した元祖ドテン君をTrading viewのPineスクリプトでストラテジーを作成したいと思います。その中で系列とfor文について説明しています。最後にはバックテストの結果を載せています。

Pineスクリプト入門 4 RSIでストラテジーを作ってみる
Trading viewが用意しているRSIのメソッドを使ってよく知られている手法をストラテジーとして一緒に作っていきます。書き方だけでなく、手法をどうストラテジーに落とし込むかというところも学んでもらえればと思います。

Pineスクリプト入門 3 ストラテジーコードを一緒に読み解く
Trading viewが用意しているストラテジーのプログラムを解説しながら一緒に読み進めていきます。
細かく説明しているので初心者でも簡単に読むことができます。

Pineスクリプト入門 2 ストラテジーを作る人に送るTrading viewの使い方
Pineスクリプトでコードを書く前に知っておくべきTrading viewの使い方を解説しています。画像を使ってできるだけわかりやすく説明しています。

Pineスクリプト入門 1 未経験者がPineスクリプトを始める前のプログラミング基本のき
プログラミング初心者でもPineスクリプトを書けるよう、まずはプログラミングの基本から学んでいきます。これを知らずにPineスクリプトの勉強を始めても挫折してしまいます。これを知っていればPineスクリプトは文系の人でも必ずできるようになります。

トレーダー初心者こそPineスクリプトを覚えるべき3つの理由
トレード始めたての初心者ほどPineスクリプトを覚えてトレードに活かすべき理由を解説します。
ここで他のトレーダーと差をつけていきましょう。